裁量トレード/自動売買 Let's do the trading with me.
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、今日はこれから急用が出来ましたので、
少しだけ・・・
今日、利幅を伸ばせる時は伸ばして行こうという話を、Kさんとしました。
Kさんは、これまでの5pips前後の利食い幅でしたが、
最近は10pips前後まで広がってきました。
狙いどころがよくなってきたのと、トレードに慣れてきた証拠ですね。
さらに、取れる時は取りに行こうと言う事で、利幅を伸ばす目安として
サイン(矢印)と、サブウィンドウのインジケーターを活用します。
前にも簡単に説明しましたが、
例えば、売りサインが出たとき、サブウィンドウのインジケーターのラインが、
同じ(赤)色で大きくクロスしている。ケージの色も同色である。と言う場合
反対のサインが出るか、クロスして下側にあるラインの色が変わるまで
強気で保有してみましょう。
※逆指値は必ず入れておきましょう。
今回の場合では、逆向きのサインが出たので、決済しましたが
24pips取れました。
もちろん、何時でもいつでも何所でもと言うわけには行きませんが
ある程度、慣れてきたらそこそこ取れそうな場所(パターン?)が
分かってくると思います。
1回のトレードでそこそこ抜けたら、売買回数を増やす
必要も無くなりますね。
サインとサブウィンドウのインジケーターを意識しながら
トレードしてみてください。
今日、明日と需要指標発表が続きますので、
発表時間帯に注意してトレードしてください。
今日のサイン(15分足)です。
↓ ↓ ↓ ↓
←クリックすると大きくなります。
☆日々の売買履歴やお知らせ等を記載していきます。
今日はデモでは、従来の成績に戻ったて感じですが、
リアルでは、そう上手くもいかなかったですね。
損益プラスでもスプレッド負けしてる口座や
ほぼトントンの口座がほとんどでした。
今朝の成績!!
画像上が、皆さんお使いのEI_Ver02(100万/MM機能ON/リスク30)
画像下が、モニター中のM7A_Ver02 (100万/MM機能ON/リスク10)
(画像はクリックすると拡大します。)
※成績は、リアル、デモの如何にかかわらず、
PC、ネット又はサバー環境等によって異なる場合があります。
-------------------------------------------------------
・今日は、バーナンキFRB議長講演・記者会見がありますので
用心して停止又は発表後の動きを見て判断と考えてましたが、
最近の相場状況を鑑み停止します。
※2月は占い上、危険な日が多いようです。
8日.9日.15日.17日.22日.23日が危険らしいです。
今後の相場状況を見て、稼動の有無を考えましょう。
-------------------------------------------------------
こんばんは、ポン/ドルが上昇を継続してる他は分かりにくいですね。
ユーロ/円、豪/ドルは31日からの上昇の押し目か、転換か?
売られてきました。1時間足では20本線を割り込んでしまいましたので、
一旦は、下げていく可能性が高いですが・・・
米国の1月ADP雇用統計は小幅に予想を回りましたが、
ドル/円が上昇したのは一瞬で、すぐ戻り売りに押され長いひげが付いただけ、
週末雇用統計を控えやや様子見ムードが強いのか、閑散とした感じがします。
こんな日はサインも少なめ、ダマシにも合いやすいですね。
流れがはっきりしてる通貨ペアを仕掛けていきましょう。
欧米時間のチャンスは、ポン/ドルの押し目買いサインか、
ユーロ/円、豪/ドルのブレイクでの売りぐらいだったでしょうか。
今日のサイン(15分足)です。
↓ ↓ ↓ ↓